最終更新日 2025年6月10日 by michidoo
ノーメイクでも目元をぱっちりと見せることができると人気の施術が、まつ毛エクステです。
一般的に一度施術を受ければ、2から3週間程度は持つと言われている物の、施術を受けてから数日、もしくは一週間ほどでたくさん取れてしまったという経験がある人は多いものです。
このようにすぐにエクステが取れてしまうと悩んでいる場合には、施術後に正しいケアができていなかったり、注意しなければならないことを守れていない可能性が高いでしょう。
出来る限りエクステを長持ちさせるためにも、自分で出来る限りの努力が求められます。
目次
施術を受けた直後は5から6時間程度は触らない
まつげエクステが長持ちするかどうかについては、エクステをつけた後の行動によって大きく変わると言えるでしょう。
まず最初に施術を受けた直後は、絶対に5から6時間程度は触らないようにしましょう。
まつげエクステの施術では、エクステを接着剤を使ってまつげにつけることになります。
この接着剤が乾くまで時間がかかることになるので、施術が終わった直後は、最低でも5から6時間は触らないように気をつけましょう。
特に接着剤は水に弱い傾向があるため、つけたあと数時間は、洗顔をしたりシャワーを浴びることは厳禁です。
完全に接着剤が乾くまでには丸1日ほどかかると言われているため、出来る限り目元には触れず、水にエクステを触れさせないように十分に注意しましょう。
絶対に目を擦らないこと
そして日々の行動で気をつけたいことですが、絶対に目を擦らないことです。
エクステにとって一番天敵となるものが摩擦と言えます。
そのため目はこすらないことを意識します。
なぜかすぐに取れてしまうという人の中には、無意識に目をこすっている人が非常に多く見られます。
日常生活で目元をこすらないように意識するのはもちろんですが、顔を洗った後にタオルで拭く際などにも十分に注意するようにしましょう。
タオルを使い顔を拭くのであれば、ポンポンと上から叩くようなイメージでやさしくふき取るのが良い方法です。
アイメイクを落とす場合の注意点
そしてアイメイクを落とす場合には、まつ毛の間のメイクは綿棒などを使い丁寧に行っていきます。
まつげエクステをつけていない場合には、クレンジングオイルなどを使いアイメイクを落とすかもしれませんが、エクステをつけている時にこのようなクレンジングをしてしまうと、マツエクには大きな負担がかかってしまいます。
負担がかかれば取れやすくなることにもなるので、特にまつ毛の根元は気をつけながらクレンジングをするようにしましょう。
洗顔の際にも摩擦を与えないように気をつける
そして洗顔する際にも目元には特に注意が必要です。
目元は絶対に擦ってはならないということがありましたが、洗顔の際にも摩擦を与えないように気をつけましょう。
顔の他の部分はゴシゴシと洗っているかもしれませんが、目の部分は柔らかい泡で包むように優しく洗うことが大切です。
洗顔の際にシャワーを直接顔に当てている人もいるかもしれませんが、マツエクに使っている接着剤は水と摩擦に非常に弱いため、シャワーは直接顔に当ててはなりません。
接着剤が取れやすくなるのはもちろんですが、水圧によりエクステの向きがバラバラになる可能性もあります。
シャワーを浴びる時に顔も一緒に洗うという人も多いですが、出来る限り目元にシャワーを直接当てないように注意が必要です。
クレンジングを使う際にはオイルフリーのものを使う
そして自宅でも出来るまつげエクステを長持ちさせるためのアフターケアですが、その一つがクレンジングを使う際にはオイルフリーのものを使うことです。
接着剤が油分に弱い性質があるため、メイクを落とす際に使うクレンジングはオイルフリーのものを選びます。
それまでクレンジングオイルを使っていたのであれば、オイルフリーにするだけでも持ちはかなり変わります。
アイメイクが濃いめでありオイルクレンジングでなければ落とせないという場合には、まつげエクステにも使えるオイルクレンジング商品があるので、このようなものを使うと安心です。
洗顔が終わったらドライヤーでマツエクを乾かす
そして洗顔が終わったらドライヤーでマツエクを乾かすのも良い方法です。
接着剤は濡れている状態や湿っている状態では接着剤が取れやすくなってしまいます。
洗顔後やお風呂の後は濡れたまま放置するのではなく、ドライヤーを使いやさしく乾かしましょう。
ドライヤーを使う際には、顔からやや離し、顔の下の方向から温風ではなく冷風を当てるのがポイントです。
温風を使うと熱さによりエクステが変形する可能性があるため十分な注意が必要です。
まつげとエクステの流れを整える
そしてまつげとエクステの流れを整えることも重要です。
流れが乱れていると他のマツエクと絡まりやすくなり、摩擦を起こし取れやすくなります。
癖がつくともとの綺麗な形に戻らなくなることもあるため、乱れているのがわかったら、その都度整えるようにしましょう。
これらの事は日々の生活の中で少し意識するだけで十分に行えることです。
まとめ
まつげエクステを長持ちさせたいのであれば、注意点をしっかりと守ったり、アフターケアはしっかりと行うようにしましょう。
関連情報
・まつ毛エクステンション商材 人気